つま先部分があいている靴は卒業式や入学式ではマナー違反です。
トゥ(つま先)の形は「ラウンドトゥ」「アーモンドトゥ」のパンプスが優しく女性らしい印象。
少しシャープな印象にしたいなら「ポインテッドトゥ」や「スクウェアトゥ」。
リボンモチーフやお花モチーフを選んでも大丈夫です。

卒園式・卒業式は、母親として子供の成長を実感できるお祝いの日ですが、子供達にとってはそれぞれの進路に進んでいく別れを惜しむ日でもあります。 また、学校の先生や他の保護者の方など、お世話になった方々に感謝の気持ちを伝える場でもありますので、品格ある厳粛な着こなしが求められます。 卒業式・入学式で印象を左右する重要な靴選びのポイントと、卒業式・入学式におすすめの品格あるパンプスをご紹介します。
つま先部分があいている靴は卒業式や入学式ではマナー違反です。
トゥ(つま先)の形は「ラウンドトゥ」「アーモンドトゥ」のパンプスが優しく女性らしい印象。
少しシャープな印象にしたいなら「ポインテッドトゥ」や「スクウェアトゥ」。
リボンモチーフやお花モチーフを選んでも大丈夫です。
卒業式・卒園式は、ダーク系のスーツ着ることがほとんどなので、やはり「黒」が無難で人気です。
入学式・入園式の場合はスーツに合わせて、黒、ベージュや淡いピンク、淡い水色やグレーなど、派手な色でなければOKです。
素材は卒業でも入学でも「ナイロン製、エナメル製、布製、スウェード生地、革、合皮素材」など
一般的な素材でしたらどの靴を履いても大丈夫です。
アニマル柄やファー素材、爬虫類の皮やラバー製はNGです。
あまりにもキラキラしたパンプスは避けましょう。
素材よりも「色やデザインが式の服装に合っているか」で選ぶと良いですね。
5~7cmは女性らしく足を美しく見せてくれます。
普段からパンプスに慣れている方ならこの高さがおすすめ。
3~4cm程度のヒールは疲れにくく、シーンも選ばないためパンプスを履きなれない方にも人気です。
妊娠中やヒールが苦手な方はぺたんこのローヒールやローファーなどでも問題ありません。
8cm以上のハイヒールは品格を損ねる場合があります。また、ピンヒールや厚底デザイン、ブーツ・ブーティは避けましょう。
いかがですか?靴選びのご参考になりそうでしょうか。
ここでZ-CRAFTで取り扱い中の、式で使えそうなシューズをご紹介しますね。
結婚式の二次会や学校行事、ホテルでの食事会などドレスコードが 気になるシーンって私たちの日常にも結構ありますよね。 ドレスコードの基本を知ることで、イメージをつかむ事ができれば 一気に着こなしに余裕ができるはず! 下の基本表をぜひ参考にしてみてください♪
ドレスコード | 格式 | シーン | 服装 |
---|---|---|---|
フォーマル | 最も格式が高い | 結婚式の新郎新婦、両親 | 昼間: アフタヌーンドレス / 夜: イブニングドレス、着物 |
セミフォーマル(準礼服) | 最も頻度が高いドレスコード | 結婚式参列者・入園式・祝賀会 | 昼: ワンピース、セミアフタヌーンドレス / 夜: カクテルドレス、着物 |
インフォーマル | フォーマルの中で一番カジュアルに近い | 結婚式二次会・発表会・顔合わせ | ドレッシーワンピースやスーツ |
スマートエレガンス | ドレッシー感のある服装 | 結婚式二次会・高級ホテルの食事 | 華やかなワンピースや上品なスーツ |
カジュアルエレガンス | 上品な服装 | お見合い・会食 | ブラウス&スカートやパンツスタイル |
ビジネスアタイア | ビジネスシーンに適した服装 | 企業主催のレセプション式典・株主総会 | 華やかなスーツや上品なワンピース |
スマートカジュアル | 普段着を控えた服装 | 空港のラウンジ・学校行事 | ブラウス&スカートなどキレイめスタイル |
他にも当店では様々なシューズを取り扱っています。もっとカジュアルな靴が欲しい、もっとドレッシーな靴が欲しい。いや、スーツに合わせるベルトやアクセサリーも見つけたい。そんな方は店内もごゆっくり回ってみてくださいね。